独り言 一寸不満 朝は天気良さそうなので歩いて行く、公民館の事務所に入るときは、必ず挨拶をするのだが、何時も思うけど区長は返事しないことが多い。今日も自分のことに夢中になっており返事は無い。椿原がやって 来たときは返事をする。自分の事であれば何でも黙って進ん... 2024.02.14 独り言
独り言 喜寿となってしまった 昨日1月20日は77回目の誕生日こなくていい日です、母が満州から引き揚げてきて、引き揚げ船は米軍の空母と言って居たようだ、博多湾には米軍は引き揚げ船を回して否ようだが昭和21年の夏に帰って来たと言っていた。その翌る年の昭和22年(1947年... 2024.01.21 独り言
独り言 日頃の心づかいと行い 幸せな老年期は、一朝一夕にやってくるものではなく。若いころから自己中心的で享楽の日々を過ごしているようでは、老年になって決して実りある人生は築けないのです。熟年時代からの健康管理(たばこ、飲酒、深夜の放浪等)や人生計画プランも必要です。しか... 2024.01.13 独り言
独り言 教えざる者の責任 “まだ子どもだから”とか、“若いからしょうがない”とか、“そのうちに分かるだろう”と、このような言動に対して寛大な人がいます。いかにもおおらかに見えますが、場合によっては、かえって思いやりがないということもできます。注意をせずにそのままにし... 2024.01.12 独り言
独り言 恐ろしい国が近くに 4月 新年後になり新しい気持ちになるのは若いときだけなのだろうか。1日は息子の誕生日(エープリルフール)ネットで見つけた「いい話」米国のある町に目の不自由少年がいた。野球が好きで、憧れの大リーグ選手に手紙を書いた。(僕は目が見えません。でも... 2022.04.05 独り言
独り言 ウクライナは今・・ ロシアがウクライナに侵攻して一ヶ月、ロシアの進撃は意外と早くてと思っていたがチグハグなところが見受けられた。侵攻から一週間たって放送局を攻撃してウクライナの情報を目隠しにした、おやおやと思っていたのだがそれからもいろんなところでモタついてい... 2022.03.29 独り言
独り言 国際連合は? ロシアがウクライナに侵攻して一週間にもなるが、2014年のクリミヤ侵攻とは違っているこの時期にやっとロシアは情報源であるテレビ塔を攻撃した。侵攻には色々情報があるが、理由がはっきりしない今になってささやかれているのは「プーチン大統領は軽いア... 2022.03.03 独り言
独り言 住宅展示場 今年になり孫が同居すると言い出した、昨年までは息子一家との同居を考えていたのだが一変して、リフォームから新築へを考えが変わった。定年過ぎたシルバーマークをつけて走る爺さんが家を建てる元気など無いのだ、若いとき好き勝手に「今できることは、今実... 2022.02.20 独り言
独り言 オリンピックが始まって一週間 テレビでは盛んに放送されている北京冬季オリンピックであるが、なかなか素直には見ることが出来ないですね。開会式は何時あったのか分からず試合の方が始まり放送されていたようです。今日は男子スキージャンプで金を取ったとニュースほうどうが我が家の方は... 2022.02.13 独り言
独り言 あれから80年 1941年12月8日…真珠湾攻撃の日…第二次世界大戦の最中、日本が真珠湾を攻撃しました…宣戦布告なしの「だまし討ち」攻撃と言われ、米国内の対日ムードは一気に高まり、「リメンバー・パールハーバー」(真珠湾を忘れるな)のスローガンのもと、2発の... 2021.12.08 独り言