今年初めてのドライブ

プチドライブ001

昼前に市役所へ用事を思い出し出かける、要件は健康保険(国民健康保険税)の支払いをするため。

その後、137号線を吉木方面に走る、道幅は狭いところから広いところへ変わるが大型車が通るので注意が必要
県道も65号線に変わっている高雄交差点を過ぎ、筑紫野古賀線(35号)を過ぎ吉木へ、昔は一車線で大変走りにくい場所であったが道路改良が進み難なくと通り抜ける。
俗に言う「筑紫野筑穂線」県道65号を米ノ山峠へ向かう。

途中には竜岩自然の家広場がある、ここは筑紫野市の自然の家で夏は大変な混みようであるが、コロナの時期はどうかな??
その先には福岡県立総合射撃場がある、昔散弾の鉛の件で新聞などで騒がれた場所でもある。
一番騒がれたのは、自衛隊の桜谷射撃場である。今日はここは通らないのでこの位にして先を急ごう。

峠を過ぎて採石場があり、ここでも大型車の行き交う注意が必要な区間がある。筑穂に入るJR九州の筑穂本線を跨ぎ国道200号線の交差点へでる。
ここのコンビニエンスへ入り昼食を調達、駐車場の一角で昼食をとる。国道200号線は高速道路無き時代は久留米と北九州を結ぶ幹線道路であった、しかしいまだに高速道路代を渋るドライバーはこの道を走る、ゆえに交通量が多い(特に大型車)
静かに食事をすることも出来ず、駐車場への出入りが多い(他県ナンバー)

ここからは県道90号を碓井方面へ向かう。道路沿いは昔炭鉱で栄えた白壁の家がちらほら見受けられる、道の駅「うすい」で小休憩
この道の駅は以前からよく来る道の駅だが、すぐそばにドラッグストアが出来て客足がそちらへ流れている。ただ24時間トイレが使えるというメリットあり本当にありがたい。

ここから狭い道になるが大隈へ、ここも炭鉱があったのである、昭和30年前後に父に連れられ来たことがある、ここの時計店に時計の部品を作り持ってきたのである。
それは今でも思い出すが西鉄バスで博多駅発大隈行き(特急バス)である。
昔は博多駅発の特急バスが四方に多く走っていた、昭和44年だった思う英彦山に登山部のメンバーバスで行くときの話、豊前坊行くに乗った特急バスが途中の山道を上っていた時オーバーヒートをおこし止まったときは一寸どうしようかと思ったが、
バスの運転手は冷静に、登山服姿のもっちゃんたちグループを見るなり「ポリタンクか布バケツは持っていませんか?」と問いかけてきたのでバケツを貸すと、バスのリヤへ行きエンジンに汲んできた水を掛け始めたのである、これにはビックリ。
それから水筒には飲み水が入っているので差し出すと、ラジエターの蓋をとりラジエター内へ流し始め約2㍑を入れそれでバス停の事務所まで走り、事務所で水道水をたっぷりいれ豊前坊へ走ってくれた。運転手さん最敬礼していた。
バスには登山客だけではなく観光客も乗っていたが、静かに見守ってくれていた。このことはmocchanchiの山日記に記録している。
話はそれたが大隈を通るときは思い出す出来事である。

大隈から国道211号を小石原方面へ向かう途中鮭神社がある、大昔は鮭が遠賀川を上っていたという(テレビで聞いた話)
道は昔と違い道路幅広くなり又車の性能がよくなっているので静かなエンジン音で坂道を上る嘉麻峠近くに「遠賀川源流の地」がある、歩いて行ったことはないが今は立ち入り禁止になっている。
道の駅「小石原」手前から右に折れて国道500号線へ入るまだダム工事の付帯設備工事が残っているようだ工事用の車両や建設車両が動いている。
小石原川ダムはロックフィルダムで高さ139m幅558m
管理事務所があり今日も管理要員が出勤しているのだろう車数台が止まっている。

ここからは江川ダムへ秋月交差点へと走るその後はいつもの386号を走り県道77号へ抜け道の駅「みなみ」を横目にして家へ向かう
今日のドライブは約4時間120kmのプチドライブでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました