2024-01

独り言

喜寿となってしまった

昨日1月20日は77回目の誕生日こなくていい日です、母が満州から引き揚げてきて、引き揚げ船は米軍の空母と言って居たようだ、博多湾には米軍は引き揚げ船を回して否ようだが昭和21年の夏に帰って来たと言っていた。その翌る年の昭和22年(1947年...
プチドライブ

思い出のドライブ

昨日は、大変ハードなドライブで疲れた。今日は無いだろう。午前中に病院へ行き母を見舞った、だいぶん弱っているのか何もしゃべらない、車いすの乗ったまま空返事。あまり長く居ると、いけないので30分位で切り上げる。義母が「昼から連れて行って」と言っ...
プチドライブ

思い出のドライブ

朝、早めに起きた。娘が風邪気味であるが休めず、出勤しなければならないので職場まで車で送った。今日は、熊本へ行こうと思っていたので確認の電話をして、出かけた。2~3日前から水を口に含むと痛む、(虫歯かな~と思っていたので、簡単に治ると思ってい...
独り言

日頃の心づかいと行い

幸せな老年期は、一朝一夕にやってくるものではなく。若いころから自己中心的で享楽の日々を過ごしているようでは、老年になって決して実りある人生は築けないのです。熟年時代からの健康管理(たばこ、飲酒、深夜の放浪等)や人生計画プランも必要です。しか...
独り言

教えざる者の責任

“まだ子どもだから”とか、“若いからしょうがない”とか、“そのうちに分かるだろう”と、このような言動に対して寛大な人がいます。いかにもおおらかに見えますが、場合によっては、かえって思いやりがないということもできます。注意をせずにそのままにし...
プチドライブ

思い出のドライブ

天草五橋へ朝7時に電話で起こされた、「天草に魚を食べに行くから」と義母の声(半分は、天の声)急ぎ準備して、実家へ行くと張り切っていた。出かけたのは8時半であったそれまでの準備大変、横になっているじいさんの世話をしている義妹から家内が色々と説...
プチドライブ

思い出のドライブ

朝、目が覚めたのは5時45分娘を職場へ送る、3号線に出るとモウモウと真っ黒な煙「火事だよ」地区のサイレンがけたたましく鳴っていた。昼のニュースで老人が2人亡くなったという報道であった。今日は、少し早めに病院へ行った、以前より悪くなっているよ...
プチドライブ

はげの湯温泉へ

朝出掛けるの?行かないのと愚図っていたが杖立の足湯に行こう。となって家を出ようと息子に「杖立の足湯に行ってくるから」と言うと「折角だったら、はげの湯に豊礼の湯があるそこなら1時間千円足らずだよ」と言われ、禿げの湯の豊礼の湯に行くことになった...
未分類

先輩の消息

今年の年賀状を確認していると毎年来ていた先輩からの賀状が見当たらない。どうしたのかなと心配になり家の方に行ってみようと。先輩は、奥さんに先立たれ一人暮らしであったので心配であった。心配になり朝から 久留米に出掛けて行った。久しぶりなので新し...
未分類

仕事始め

今日は今年の仕事始め早朝は神社の境内の清掃作業を行う 朝は早くから出て掃除午前中は公民館でデスクワーク、だがOBがやって来ればそっぽを向くわけにはいかない、確りと座って貰い手を休めて話を静かに聞く(相打ちもうつ)。これが後輩の姿勢では無かろ...