独り言 恐ろしい国が近くに 4月 新年後になり新しい気持ちになるのは若いときだけなのだろうか。 1日は息子の誕生日(エープリルフール) ネットで見つけた「いい話」 米国のある町に目の不自由少年がいた。野球が好きで、憧れの大リーグ選手に手紙を書いた。 (僕は目が見えませ... 2022.04.05 独り言
独り言 ウクライナは今・・ ロシアがウクライナに侵攻して一ヶ月、ロシアの進撃は意外と早くてと思っていたがチグハグなところが見受けられた。 侵攻から一週間たって放送局を攻撃してウクライナの情報を目隠しにした、おやおやと思っていたのだがそれからもいろんなところでモタついて... 2022.03.29 独り言
独り言 国際連合は? ロシアがウクライナに侵攻して一週間にもなるが、2014年のクリミヤ侵攻とは違っているこの時期にやっとロシアは情報源であるテレビ塔を攻撃した。 侵攻には色々情報があるが、理由がはっきりしない今になってささやかれているのは「プーチン大統領は軽い... 2022.03.03 独り言
独り言 住宅展示場 今年になり孫が同居すると言い出した、昨年までは息子一家との同居を考えていたのだが一変して、リフォームから新築へを考えが変わった。 定年過ぎたシルバーマークをつけて走る爺さんが家を建てる元気など無いのだ、若いとき好き勝手に「今できることは、今... 2022.02.20 独り言
独り言 オリンピックが始まって一週間 テレビでは盛んに放送されている北京冬季オリンピックであるが、なかなか素直には見ることが出来ないですね。 開会式は何時あったのか分からず試合の方が始まり放送されていたようです。 今日は男子スキージャンプで金を取ったとニュースほうどうが 我が家... 2022.02.13 独り言
独り言 あれから80年 1941年12月8日… 真珠湾攻撃の日… 第二次世界大戦の最中、日本が真珠湾を攻撃しました… 宣戦布告なしの「だまし討ち」攻撃と言われ、米国内の対日ムードは一気に高まり、「リメンバー・パールハーバー」(真珠湾を忘れるな)のスローガンのもと、... 2021.12.08 独り言
独り言 今日の新聞を見て思うこと。 今日の新聞を見て思うこと。 先ずは、外相起用について この度の総選挙で自民党は安定議員の確保にはなったが、幹事長である甘利氏が小選挙で落選し比例で議員の席は確保したものの落選の尾を引いており、総理は茂木外相を幹事長に据えその外相の穴埋めとし... 2021.11.08 独り言
独り言 久しぶりの単身生活 昨日喘息が酷い家内を病院(呼吸器内科)へ連れて行き受診させた。 院内でも移動が出来ないほど酷くなっていた、ゆえに院内を車椅子でレントゲン室・心電図室・エコー室・CTと移動が辛いようである。 検査後の診察室前で待っている間も喘息が酷く、痰がで... 2021.10.27 独り言
独り言 新内閣の顔ぶれ 今日は新聞を見て「ガチャガチャ」が気になった。実際にそうなんだと思う。 新内閣が発足した。 その顔ぶれを見ると、相も変わらず政治家の2世、3世。 世襲議員がずらり。 今はやっている「親ガチャ」なる言葉が浮かんだ。 ガチャはお金を入れるとカプ... 2021.10.08 独り言
独り言 孫たちがやって来た 2日の土曜日に孫たちがやって来た、久しぶりにやって来る。 嬉しく思う反面大変だと思う、この年で若干体力的に辛いところがある。前日は夜遅くまで孫たちの本の付録を作る、付録の工作を楽しみにやって来る。今回は自動販売機である、本の説明書が簡単なの... 2021.10.03 独り言