北 海 道 へ の 旅            その10




今日も楽しい、出逢いがありました


 朝、風が強く、車が揺れるのを感じ目が覚めた、車内の温度を見ると18℃であった。寒いはずである思わず暖房を入れて寒さをしのいだ、日が上がるに連れ温度も上昇。

 ここドライブインの跡は、百人浜オートキャンプ場の入り口であった、まあいいや、ただで泊まれたから、さてここから何処まで行こうか決めていない。


 まずは、広尾を目指した走った、まもなくすると海岸で何かをしている人達に出会った、何だろうと車を止めて見ていると、かぎが付いた長い棒で盛んに海岸に流れ着いた物を引き寄せている、昆布であった。


 波に流されないように体にはロープがまかれ陸の方にのびていた。

 又こちらの軽自動車にユニックが付いているのだ、 何処でも止めて海岸から昆布を引き上げるのである、これも漁師の知恵なのか。

 黄金海岸に入ると波が強く道路は潮水だらけ、また安全に通行が出来るように内陸側にトンネルが掘られている、おかげで見学する方はあまり景勝の地を見ることが出来ない。

 フンベの滝前で車を止めた、昔それこそ40年前福岡でフンベと言う店があった、北海道出身の方が開いていて詳しくは聞かなかったが、ここにフンベと言う地区があるんだ・・・・・・・。





 広尾川の橋に人がいたので、あれ「さけ」かなと思い車を止め橋の上へ行き息をのんだ、初めて見る光景である、あのように鮭が川を上ろうと順番を待っている様子、ところが上流は堰が設けられて上ることが出来ない。

 帯広の人がきて話していた「漁協がここで鮭を取る為にしている。卵を取りふ化させるのである」「カラスはその辺で生み付けられた卵を食べるんだ」「上流に行っても産卵後は雌は死ぬのみ、死んだ鮭は食べられない。そこで熊の餌になる」などと話していた。

 なるほどと聞いていた。





 広尾を出てR336北上して道の駅「コスモール大樹」で、この近くに砂金を掘る川があるというその川は「歴船川」(れきふなかわ)

 ここから約9kmの所にあると言う、ついでだから行ってみようと道道55号を北上する、ところが看板らしものがあるだけ。

 川辺に車が止まって、人が川の中に入っているのが確認できた。ここだなと想像した。






 そのまま55号を走り中札内へ「道の駅なかさつない」で小休憩、これからはかの有名になっている旧幸福駅跡へ。

 駅舎内はメモ用紙でいっぱい、黄色いハンカチの長屋も黄色いメモであった・・・・・、あまり感動することはなかった。




 そこの駐車場で昼食の準備をしている時、一人の婦人がやって来て「本当に福岡ですか?」と言って話しかけてきた。聞くと北九州の出身で中学の次男が帯広の中学校にホッケーで留学しているので付いてきて1年だそうです。

 そして冬は寒いとても寒いと何度も繰り返して言っておられた。


 大変であるようだ、寒さもそうだが家庭は長男さんが熊本の大学、旦那さんが北九州で仕事、三カ所に分散されている。

 でも明るい奥さんであったそのうち楽しいことが見つかると思う。

 幸福インターから高速道路へ(無料)上がり、清水へ向かう途中(芽室帯広インター)から有料区間になる600円である。



 国道274号を日勝峠へ向かう辛い登りにもっちゃん号は頑張って上った、峠は1023mである。

 日高町の道の駅「樹海ロード日高」でオートキャンプ場の予約を入れ、「穂別オートキャンプ場」へ向かう。時期が時期だけに空いていたようだ、また北海道の「キャンピングガイド2007」という本を購入していたので、キャンプ場を探すのがとても楽である。

 道沿いは景勝の「石勝樹海ロード」であるが、脇目もせず走る。(Lレンジを使って)
穂別オートキャンプ場


 ここは、静かなところで中に小川が流れている、夜間照明が少ないまたポストに水道設備が無かった。



 仕方ない安いから、今日はこれでお休みなさい、あすは義母達がやって来る、新千歳空港に行かなければ・・・・・・・。